本はお好きですか?
自分は好きなのでよく読みます。
今回は自分を怒りから救ってくれた、恩人ならぬ恩本について。
その昔、あることがあって怒り狂っておりました。
腸が煮えくり返るって本当です。
来る日も来る日も怒り続け、このままでは持ちそうもなくなりました。
思い出すだに苦しい日々でした。
どうにかならないものかと悶々としながら、
ヒントを求めネット検索していたところ、
出会ったのがこちらの本。
こういうのを運命の出会いというのでしょうか。
「怒らないこと」 役立つ初期仏教説法話1
スリランカ初期仏教長老 アルボムッレ・スマナサーラ著
サンガ新書
目が覚めるとはこういう瞬間をいうのでしょうか。
「私は正しい」と思うから怒る
ドキッ。
そんなに私は正しいのか。
そして皆は間違ってるのか。
正しい私の思い通りにならないなんておかしいと思って怒ってるの?
そうなの?
・・・・参りました。
怒りも萎えるというものです。
「怒り」は人間の不幸そのものです
本当にそうでした。
もうこりごりです。
以来、以前ほどには怒らなくなりました。
怒りますけどね。
でも怒っても、どこか歯止めが効くようになりました。
怒ることに疲れている方にはお薦めです。
とても読みやすい本です。